SINGHA BEER!

miro

2006年10月09日 01:42

タイにはSINGHA BEERっていうビールがあります。

こんばんは。二日酔いで一日中くたばってたmiroです。

昨日はビールの後のしまーにやられました。
タイに居る間はビールばっかり飲みまくったおかげで
ビールは相当強くなってたんでけどね~

タイのビールの中でちょっと高めなSINGHA BEERですが、
やっぱ他のビールに比べてもおいしいと思うので一番よく飲みました。

タイ料理店などでもちょくちょく見かける、いわゆるシンハービールです。

タイ語ではSINGHA BEERというより、
BEER SINGHAと、言います。ビア・シンと聞こえます。

こんな感じで飲んでます。



っと、なんかじゃないですか?
そう、が入ってるんです

外国人が多いお店や生シンハだと入れないこともありますが、基本氷入りです。

やっぱタイは暑いのですぐぬるくなっちゃうんですよね~
普通に飲むと。

ビア・シンはアルコール分6%とちょっと高め
氷を入れないで飲むとなんだかすぐ酔うのでもっと濃いんじゃないかとか思ったりもします。

僕も最初は氷を入れるなんて・・そうとう抵抗がありましたが、
逆に入れないと悪酔いするので、入れて飲むようにできてるんだ~ってことで入れて飲んでます。

ちなみに同じくタイでもちょくちょく飲んでたハイネケンには入れません。
ビア・シンに比べてすごく薄く感じます。
氷なんか入れちゃうとホントに薄まってるって感じでダメダメなんです

上の写真は生シンハです。
ビア・シン・ソッ(ト)と言います。
生ですが、氷入れちゃいました!

大体は下の写真みたいに瓶シンハが出てきて、
グラスに氷入れてついで飲みます。



屋台なんかだと、こんな感じの入れ物に氷が入って出てきたりします。



友達がスプライトを入れて飲んでました。
シャンディガフの要領でしょうかね



ビア・シンが濃くて、氷入りだからか、キメ細かいおいしさって感じではなかったですが、
おおざっぱなおいしさで結構いけました

シンハービール、やっぱ有名なんでたまに料理店で飲んだりもしますが、
やっぱり、タイの道端で飲むのが僕は一番好きですね

てぃーだマップ新バージョン!見てください!すごいですよ!!!
探せました!この店!多分ここです!!

場所はバンコク、プラカノンのソイピーディーパノムヨン沿いです!

※「地図」では出ないので、「写真」をクリックしてくださいね!


書いてるうちに二日酔いも回復してきて、
飲みたくなってきたmiroでした
関連記事