タイ・イサーン好きのブログ

イサーン(タイの東北地方)の農村が好きなmiroのブログ。2008年3月にタイに戻ってきました。シーポイントタイランド設立について、またタイに住んでのことを書きたいと思います。

タイサイト「ナムジャイブログ」のオープンに伴い、このブログは「ナムジャイブログ」へ移転しました。
移転先はコチラ⇒ 「タイ・イサーン好きのブログ(ナムジャイ版)」 http://miro.namjai.cc/

移行先の最新記事:

ブックマークいただいていた皆様、読者登録いただいていた皆様、
登録を変更いただけると幸いですm(_ _)m

ナムジャイブログ」はてぃーだブログと同じシステムを使った、無料のブログサイトです。
タイ好きの方々、どうぞご利用下さい!!
namzo http://www.namjai.cc/namzo

ごちゃごちゃしてきたんでサイトマップとアルバムをつけてみました。    このブログのサイトマップです このブログの写真一覧です



SINGHA BEER!

タイにはSINGHA BEERっていうビールがあります。

こんばんは。二日酔いで一日中くたばってたmiroです。

昨日はビールの後のしまーにやられました。
タイに居る間はビールばっかり飲みまくったおかげで
ビールは相当強くなってたんでけどね~おすまし

タイのビールの中でちょっと高めなSINGHA BEERですが、
やっぱ他のビールに比べてもおいしいと思うので一番よく飲みました。

タイ料理店などでもちょくちょく見かける、いわゆるシンハービールです。

タイ語ではSINGHA BEERというより、
BEER SINGHAと、言います。ビア・シンと聞こえます。

こんな感じで飲んでます。

SINGHA BEER!

っと、なんかじゃないですか?
そう、が入ってるんですびっくり!

外国人が多いお店や生シンハだと入れないこともありますが、基本氷入りです。

やっぱタイは暑いのですぐぬるくなっちゃうんですよね~
普通に飲むと。

ビア・シンはアルコール分6%とちょっと高めピース
氷を入れないで飲むとなんだかすぐ酔うのでもっと濃いんじゃないかとか思ったりもします。

僕も最初は氷を入れるなんて・・そうとう抵抗がありましたが、
逆に入れないと悪酔いするので、入れて飲むようにできてるんだ~ってことで入れて飲んでます。

ちなみに同じくタイでもちょくちょく飲んでたハイネケンには入れません。
ビア・シンに比べてすごく薄く感じます。
氷なんか入れちゃうとホントに薄まってるって感じでダメダメなんですガ-ン

上の写真は生シンハです。
ビア・シン・ソッ(ト)と言います。
生ですが、氷入れちゃいました!

大体は下の写真みたいに瓶シンハが出てきて、
グラスに氷入れてついで飲みます。

SINGHA BEER!

屋台なんかだと、こんな感じの入れ物に氷が入って出てきたりします。

SINGHA BEER!

友達がスプライトを入れて飲んでました。
シャンディガフの要領でしょうかねニコニコ

SINGHA BEER!

ビア・シンが濃くて、氷入りだからか、キメ細かいおいしさって感じではなかったですが、
おおざっぱなおいしさで結構いけましたニコニコ

シンハービール、やっぱ有名なんでたまに料理店で飲んだりもしますが、
やっぱり、タイの道端で飲むのが僕は一番好きですねニコニコ

てぃーだマップ新バージョン!見てください!すごいですよ!!!
探せました!この店!多分ここです!!

場所はバンコク、プラカノンのソイピーディーパノムヨン沿いです!

※「地図」では出ないので、「写真」をクリックしてくださいね!


書いてるうちに二日酔いも回復してきて、
飲みたくなってきたmiroでしたパンダ



同じカテゴリー(タイの飲み物)の記事
JOHNNIE WALKER SODA MIX
JOHNNIE WALKER SODA MIX(2008-04-27 23:35)

コーヒー屋台
コーヒー屋台(2007-05-01 23:49)


Posted by miro at 2006年10月09日   01:42
Comments( 9 ) タイの飲み物
この記事へのコメント
Beerに氷を入れるって本当に珍しいデスね。

私、ビールがスキだから今度、普通のBeerで試してみようカナ ^ ^ ?

「てぃーだマップ」すごいデスね。各家々がはっきり写ってルー(^◇^)。
Posted by コメ at 2006年10月09日 11:07
ビアシンも好きだけど、ビアコースターって言ったっけ緑の瓶やつ。
ちょっと高いけど、あれも好きでした。
Posted by at 2006年10月09日 15:31
飲みすぎにはお気をつけ遊ばせ♪
でもきっと美味しくって楽しくってで、飲みすぎちゃうんだろうねー。
Posted by たむら at 2006年10月10日 00:53
>コメ さん

そうですね~、氷入りもなかなか捨てたもんじゃないですよ~^^
でも、もしかすると普通のビールだと薄くなっちゃうかも。
もしやったら感想聞かせてくださいね~!

>將さん

多分、クロスターかと思います!
あれもおいしいですよね~!
しかもあまり見かけないのが魅力でした。^^

>たむらさん

そうなんですよね~
そうですよね~^^
たむらさんも気をつけてくださいね☆
Posted by miro at 2006年10月10日 16:07
ぬるいビールが苦手なんですが、
今度氷いれてみようかな?
シンハビールトライしてみよう!
Posted by さーくー at 2006年10月12日 02:13
こんばんは!!
氷入りのビールなんてはじめてみました!
へぇ~~!!
タイには色々な飲み方があるんですね!
私はお酒って全然飲めないので、しりませんでした!
タイに行くコトあったら、頑張ってみようかな!(笑)
Posted by あきちゃん at 2006年10月13日 00:03
こっちで買うシンハビールにも氷を入れて飲んだほうがいいんですかねー?
前に飲んだときは、そんなに濃いと思わなかったけど。。。
その時はすでに酔ってたかな?(^-^;
ちなみに。。。なんですが、
ウチの母はオリオンビールにも氷入れて飲むんですよねー。。。
Posted by さゆたん at 2006年10月17日 16:08
おひさしわんこ。
くうねるです。
 
 シンハー確かに氷で飲むのはびっくりしたね~
だけど飲んでいくうちにタイで飲んでるってゆー気分を
実感していけたから、氷飲みは思い出があるね(^^)¥

 あと、シンハーのロゴマークがかっこいいねー!!
沖縄のシーサーちっく。 あのマークは好きですな~
Posted by くうねる at 2006年10月19日 12:04
>さーくーさん

いいですよ!
やっぱ氷入りはタイビール!
タイビールは氷入り!^^

>あきちゃん さん

ぜひぜひお勧めですよ!
スプライト入りも意外といいですよ~
ちょっと抵抗ありますけど。w

>さゆたん

一緒のはずですけどね~
なんか違うんですよね。やっぱタイで飲まなきゃ!なんてw
さすがさゆたんのお母さん。斬新な方だ。。w

>くうねる

おひさ!
そうだね~やっぱ違いがまた異国を感じていいよね!
すぐになれますけども~w
ロゴはいいよね!僕も大好きだす。
Posted by miro at 2006年10月25日 21:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。