miro プロフィール

miro
ブログ内キーワード検索!
カテゴリ別ページ!
最近書いた記事!
--special links-- |
--タイブログ--
★ タイフェスタin沖縄2007
★ アライナ!.....泰国生活記
★ ぴっぱらな日々
★ JAJAのパトンビーチ観察
★ 元バンコクOLのママブログ
--タイサイト--
★ loopthai.com
アジア・タイの写真と壁紙
★ リンク・タイランド
タイに関する総合情報サイト
★ バンコクの写真+タイのリンク集 タイマッサージ総合情報 他
★ カノクウェート
タイ伝統マッサージ院
★ タイランド ハイパーリンクス
タイ旅行やタイ生活のポータルサイト
★ ぴっぱら奨学金
タイ東北部(イサーン)の学生を支援している団体
★ オンライン タイ語 レッスン
タイ語会話をマンツーマンのWEB通信講座でレッスン
★ バンコクBTS観光
BTS全23駅周辺の観光スポットをお伝えします。
★ タイ国政府観光庁
★ 在京タイ王国大使館
--お友達ブログ--
new!★ 中部方面 miro's life
旅行ブログ
海外生活ブログ
Powered By にほんブログ村
--official links-- |
◆てぃーだの会社とは?
◆てぃーだサーバの仲間とは?
◆Pマークとは?

コメントありがとうございます
サリヤー / 沖縄旅行サムズステーキディ・・・
Fred HOSONO / ラオパン@バーンタイ--タイの・・・
通りすがりマン / お茶--タイの飲み物--
エガピロ / バンコクナイトバザールが・・
miro / Login
miro / 沖縄にいます。
Robert H. Suga / Login
Robert H. Suga / Login
おぶっち / 沖縄にいます。
miro / 電話回線が来た!
これまでのアクセス数!
読者登録(登録したメアドへ更新通知が届きます)
QRコード(携帯読み取り!)

タグクラウド
タイサイト「ナムジャイブログ」のオープンに伴い、このブログは「ナムジャイブログ」へ移転しました。
移転先はコチラ⇒ 「タイ・イサーン好きのブログ(ナムジャイ版)」 http://miro.namjai.cc/
移行先の最新記事:
ブックマークいただいていた皆様、読者登録いただいていた皆様、
登録を変更いただけると幸いですm(_ _)m
「ナムジャイブログ」はてぃーだブログと同じシステムを使った、無料のブログサイトです。
タイ好きの方々、どうぞご利用下さい!!
http://www.namjai.cc/
移転先はコチラ⇒ 「タイ・イサーン好きのブログ(ナムジャイ版)」 http://miro.namjai.cc/
移行先の最新記事:
ブックマークいただいていた皆様、読者登録いただいていた皆様、
登録を変更いただけると幸いですm(_ _)m
「ナムジャイブログ」はてぃーだブログと同じシステムを使った、無料のブログサイトです。
タイ好きの方々、どうぞご利用下さい!!
シーナカリンウィロット大学の学食
タイ語を勉強しているとき、シーナカリンウィロット大学の学食にもお世話になりました。
こんばんは。miroです。
僕がした留学は語学留学で、シーナカリンウィロット大学の
インターナショナルプログラムタイ語講座ってとこで、タイ語を勉強していました。
これはこの大学のプログラムで外国人向けのタイ語講座です。
メンバーはみんな外国人ですが、やはり大学の中なので、図書館やカフェ、学食など大学のものを
利用するので、学生と触れ合う機会もあります。
その中の学食。僕はなかなか好きでした

これは、屋外の学食。暑い日は暑いですが、この雰囲気が大好きです
タイの大学は制服なんで、みんな制服姿ですね。
こんばんは。miroです。
僕がした留学は語学留学で、シーナカリンウィロット大学の
インターナショナルプログラムタイ語講座ってとこで、タイ語を勉強していました。
これはこの大学のプログラムで外国人向けのタイ語講座です。
メンバーはみんな外国人ですが、やはり大学の中なので、図書館やカフェ、学食など大学のものを
利用するので、学生と触れ合う機会もあります。
その中の学食。僕はなかなか好きでした


これは、屋外の学食。暑い日は暑いですが、この雰囲気が大好きです

タイの大学は制服なんで、みんな制服姿ですね。

ここはちょくちょくお世話になったお店。
だいたい、20~35バーツ(当時60~100円ほど)でした。
ちょっとタイ料理でなく日本料理?かなんか、すこし変わった味が楽しめます。
例えばこんなの。

これはケチャップライス(確か)を卵で包んで、上にトンカツが乗っています。
トンカツは小さいですが結構普通にトンカツです。
これが、確か30B(100円くらい)。お味はそこそこ。
どうですか??



この学食の周りはこんな感じです。
この写真の奥側、この学食の隣にも同じくらいの大きさの学食がもう一つあります。
そっちにはアイスクリームもあります。デザートにちょくちょく食べてました

他にクーラーつきの学食、先生が食べるような学食やベーカリーなど、
食べることころには困りません。
タイ語学校はたくさんありますが、せっかくの留学ですから、
大学で、って経験もなかなか面白いと思いますよ。
お勧めです。

シーナカリンウィロット大学はこの辺。
この記事へのコメント
大学で制服って、日本からするとちょっと不思議な感じだねっ!
でも、雰囲気ちょっとなんだか楽しそう。
生まれも育ちも大学も、ずーっと沖縄だからさ。
めっちゃ、うらやましい。
でも、雰囲気ちょっとなんだか楽しそう。
生まれも育ちも大学も、ずーっと沖縄だからさ。
めっちゃ、うらやましい。
Posted by りょうこ at 2007年07月02日 00:24
>りょうこさん
コメントありがとうございます!
そうですね、なんか不思議な感じでした。
実は、留学後半は僕も制服でしたよ。
成りすまし。。ww
楽しかったですよー!^^
コメントありがとうございます!
そうですね、なんか不思議な感じでした。
実は、留学後半は僕も制服でしたよ。
成りすまし。。ww
楽しかったですよー!^^
Posted by miro
at 2007年07月06日 11:29

サイアムジャパニーズ!!
Posted by か at 2008年05月04日 23:36
>か さん
コメントありがとうございます!
確か、サイアムジャパニーズ な覚えです!
さてはこちらで食べたことあるんですか?^^
僕はなかなかお世話になったときもありました☆
コメントありがとうございます!
確か、サイアムジャパニーズ な覚えです!
さてはこちらで食べたことあるんですか?^^
僕はなかなかお世話になったときもありました☆
Posted by miro
at 2008年05月06日 16:16

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。