miro プロフィール

miro
ブログ内キーワード検索!
カテゴリ別ページ!
最近書いた記事!
--special links-- |
--タイブログ--
★ タイフェスタin沖縄2007
★ アライナ!.....泰国生活記
★ ぴっぱらな日々
★ JAJAのパトンビーチ観察
★ 元バンコクOLのママブログ
--タイサイト--
★ loopthai.com
アジア・タイの写真と壁紙
★ リンク・タイランド
タイに関する総合情報サイト
★ バンコクの写真+タイのリンク集 タイマッサージ総合情報 他
★ カノクウェート
タイ伝統マッサージ院
★ タイランド ハイパーリンクス
タイ旅行やタイ生活のポータルサイト
★ ぴっぱら奨学金
タイ東北部(イサーン)の学生を支援している団体
★ オンライン タイ語 レッスン
タイ語会話をマンツーマンのWEB通信講座でレッスン
★ バンコクBTS観光
BTS全23駅周辺の観光スポットをお伝えします。
★ タイ国政府観光庁
★ 在京タイ王国大使館
--お友達ブログ--
new!★ 中部方面 miro's life
旅行ブログ
海外生活ブログ
Powered By にほんブログ村
--official links-- |
◆てぃーだの会社とは?
◆てぃーだサーバの仲間とは?
◆Pマークとは?

コメントありがとうございます
サリヤー / 沖縄旅行サムズステーキディ・・・
Fred HOSONO / ラオパン@バーンタイ--タイの・・・
通りすがりマン / お茶--タイの飲み物--
エガピロ / バンコクナイトバザールが・・
miro / Login
miro / 沖縄にいます。
Robert H. Suga / Login
Robert H. Suga / Login
おぶっち / 沖縄にいます。
miro / 電話回線が来た!
これまでのアクセス数!
読者登録(登録したメアドへ更新通知が届きます)
QRコード(携帯読み取り!)

タグクラウド
タイサイト「ナムジャイブログ」のオープンに伴い、このブログは「ナムジャイブログ」へ移転しました。
移転先はコチラ⇒ 「タイ・イサーン好きのブログ(ナムジャイ版)」 http://miro.namjai.cc/
移行先の最新記事:
ブックマークいただいていた皆様、読者登録いただいていた皆様、
登録を変更いただけると幸いですm(_ _)m
「ナムジャイブログ」はてぃーだブログと同じシステムを使った、無料のブログサイトです。
タイ好きの方々、どうぞご利用下さい!!
http://www.namjai.cc/
移転先はコチラ⇒ 「タイ・イサーン好きのブログ(ナムジャイ版)」 http://miro.namjai.cc/
移行先の最新記事:
ブックマークいただいていた皆様、読者登録いただいていた皆様、
登録を変更いただけると幸いですm(_ _)m
「ナムジャイブログ」はてぃーだブログと同じシステムを使った、無料のブログサイトです。
タイ好きの方々、どうぞご利用下さい!!
イサーンの行き方(ロイエット-スワンナプームへ)
イサーンへ!バスでの行き方!
バンコクからロイエット県のスワンナプームという町へ行きました。
こんばんは。miroです。
すっかりご無沙汰してる間にタイではソンクラーンも終わってしまいました。
イサーンで穏やかなソンクラーンを過ごしたことが二度かな、あります。
そうそう、なんと毎年琉大でやっていたらしい、ソンクラーンにも行きたかったです~。
今回は無理でしたが、機会があれば、マジで行きたいです!
新年祝い水掛け合う 琉大のタイ留学生開催
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-23229-storytopic-7.html
さてさて、
イサーンに行くには通常バスで行くと思います。
飛行機もありますが、イサーン行きで乗ったことはないです。
というわけで、バンコクからバスでイサーンに行く方法です。
イサーン行きのバスは、バンコクの北バスターミナル(モーチットマイ)から出てます。
モーチットマイの外観はこんな感じです。

まず、モーチットマイへの行き方です。
北バスターミナル(モーチットマイ)はモノレール駅が近いので、
モノレールで行く場合はモノレールの北側の終点「モーチット-MoChit」で降ります。
そこからタクシーやトゥクトゥクで30B程度と思います。
歩けなくもないですが、荷物があるとちょっときついかも。
駅が近くない場合はタクシーで。
もちろん乗るところによりますが、中心部から200Bはかからない、150B程度かと思います。
うん。タクシーで行ったほうがいいかも。
北バスターミナル(モーチットマイ)はたぶんこの辺。
僕はこのときは、タクシーで行って三階の出発階的なとこで降りました。
イメージ、空港の出発ロビーで降りるみたいな感じです。
バンコクからロイエット県のスワンナプームという町へ行きました。
こんばんは。miroです。
すっかりご無沙汰してる間にタイではソンクラーンも終わってしまいました。
イサーンで穏やかなソンクラーンを過ごしたことが二度かな、あります。
そうそう、なんと毎年琉大でやっていたらしい、ソンクラーンにも行きたかったです~。
今回は無理でしたが、機会があれば、マジで行きたいです!
新年祝い水掛け合う 琉大のタイ留学生開催
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-23229-storytopic-7.html
さてさて、
イサーンに行くには通常バスで行くと思います。
飛行機もありますが、イサーン行きで乗ったことはないです。
というわけで、バンコクからバスでイサーンに行く方法です。
イサーン行きのバスは、バンコクの北バスターミナル(モーチットマイ)から出てます。
モーチットマイの外観はこんな感じです。
まず、モーチットマイへの行き方です。
北バスターミナル(モーチットマイ)はモノレール駅が近いので、
モノレールで行く場合はモノレールの北側の終点「モーチット-MoChit」で降ります。
そこからタクシーやトゥクトゥクで30B程度と思います。
歩けなくもないですが、荷物があるとちょっときついかも。
駅が近くない場合はタクシーで。
もちろん乗るところによりますが、中心部から200Bはかからない、150B程度かと思います。
うん。タクシーで行ったほうがいいかも。
北バスターミナル(モーチットマイ)はたぶんこの辺。
僕はこのときは、タクシーで行って三階の出発階的なとこで降りました。
イメージ、空港の出発ロビーで降りるみたいな感じです。
上の写真右側の入り口から、バスチケット売り場にでます。
入るとこんな感じ。
バスチケットを売っているブースが並んでいます。
行き先や会社によってブースが違います。
ここで買います。
おねーちゃんがバサバサさばいてくれます。
この日の僕はロイエット県のスワンナプームまで。
六時間くらいかかります。
チケットはこんな感じです。
チケットを買うとバス乗り場へ。
このバスターミナルは広いので分からなければ聞いてみましょう。
確かこの「9」ってスタンプされているのが乗り場番号だはず。かな。
席は指定されてます。
この日僕が行ったのは1番出口から繋がる乗り場でした。
この出口は売り場の左側の食堂の手前にありました。
乗り場ごとに出口が分かれています。
奥に見えるのが出口です。
下の写真は食堂。右側が出口です。
ここを抜けるとバス乗り場です。
乗り場はこんな感じ。
乗ったバスはこんな感じ。
車体の前にもタイ語で書いてますが、
横にはアルファベット表記でどことどこを繋ぐバスか書いてます。
チケットを見せると席に案内してくれ、座ればオッケーです。
これでイサーンまで行けます!!^^
内装はこんな感じ。
大きな荷物は預けてバスの下の階の荷物置き場に入れることもできました。
道中は道も整備されているので、ゆれたりもしませんし、快適です。
ちなみに一番前に乗るとスピード感を味わえて、ちょっと怖いです。。
こんな道をだーーーーーーーっと行きます。
途中の休憩所。
ご飯がチケット代に含まれています。
僕はバミーを食べました。
はい。ラーメンのようなものです。好物です。
これもなかなかでした。
そして、こんな景色を通り過ぎ、
スワンナプームのバスターミナルに到着しました。
あー、懐かしいですねー。
数時間分ですが、時系列で書いていくのもいいですね。
思い出します。
イサーンの他の町や、
イサーンに限らず他の地方も同じような流れで行けると思います。
バスの旅も、なかなかいいですよ。
10時間越えないくらいでしたら、昼間の移動も景色が見えてお勧めです^^
次に行くのはいつになるかなぁ。
早くまた行きたいです!^^
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。