miro プロフィール

miro
ブログ内キーワード検索!
カテゴリ別ページ!
最近書いた記事!
--special links-- |
--タイブログ--
★ タイフェスタin沖縄2007
★ アライナ!.....泰国生活記
★ ぴっぱらな日々
★ JAJAのパトンビーチ観察
★ 元バンコクOLのママブログ
--タイサイト--
★ loopthai.com
アジア・タイの写真と壁紙
★ リンク・タイランド
タイに関する総合情報サイト
★ バンコクの写真+タイのリンク集 タイマッサージ総合情報 他
★ カノクウェート
タイ伝統マッサージ院
★ タイランド ハイパーリンクス
タイ旅行やタイ生活のポータルサイト
★ ぴっぱら奨学金
タイ東北部(イサーン)の学生を支援している団体
★ オンライン タイ語 レッスン
タイ語会話をマンツーマンのWEB通信講座でレッスン
★ バンコクBTS観光
BTS全23駅周辺の観光スポットをお伝えします。
★ タイ国政府観光庁
★ 在京タイ王国大使館
--お友達ブログ--
new!★ 中部方面 miro's life
旅行ブログ
海外生活ブログ
Powered By にほんブログ村
--official links-- |
◆てぃーだの会社とは?
◆てぃーだサーバの仲間とは?
◆Pマークとは?

コメントありがとうございます
サリヤー / 沖縄旅行サムズステーキディ・・・
Fred HOSONO / ラオパン@バーンタイ--タイの・・・
通りすがりマン / お茶--タイの飲み物--
エガピロ / バンコクナイトバザールが・・
miro / Login
miro / 沖縄にいます。
Robert H. Suga / Login
Robert H. Suga / Login
おぶっち / 沖縄にいます。
miro / 電話回線が来た!
これまでのアクセス数!
読者登録(登録したメアドへ更新通知が届きます)
QRコード(携帯読み取り!)

タグクラウド
タイサイト「ナムジャイブログ」のオープンに伴い、このブログは「ナムジャイブログ」へ移転しました。
移転先はコチラ⇒ 「タイ・イサーン好きのブログ(ナムジャイ版)」 http://miro.namjai.cc/
移行先の最新記事:
ブックマークいただいていた皆様、読者登録いただいていた皆様、
登録を変更いただけると幸いですm(_ _)m
「ナムジャイブログ」はてぃーだブログと同じシステムを使った、無料のブログサイトです。
タイ好きの方々、どうぞご利用下さい!!
http://www.namjai.cc/
移転先はコチラ⇒ 「タイ・イサーン好きのブログ(ナムジャイ版)」 http://miro.namjai.cc/
移行先の最新記事:
ブックマークいただいていた皆様、読者登録いただいていた皆様、
登録を変更いただけると幸いですm(_ _)m
「ナムジャイブログ」はてぃーだブログと同じシステムを使った、無料のブログサイトです。
タイ好きの方々、どうぞご利用下さい!!
沖縄とタイ。イサーンのソンクラーン
こんばんは。miroです。
miroは沖縄生まれ沖縄育ちです。
南の島で生まれ育ち、さらに南を目指しタイに留学しました。
沖縄とタイ。
日本からそれぞれを見ると、近いものを感じるような気がします。
タイが好きな方は沖縄が好きだったり、その逆もまた経験上多いと感じます。
惹かれるところはどこなのでしょう。
気候、気性、風土、スローさ、てーげーさ、ルーズさ?w
決まりきっていない可能性、などなど・・
それぞれなのでしょうね。
このブログではそんなことを考えるmiroのタイにまつわる話をしていきたいなぁと思っています。
どうぞよろしく☆^^
さてさて、一話目。
ちょっと過ぎてしまいましたが、タイはこの時期が一番暑い時期。
4月13日から4月15日が【ソンクラーン】と呼ばれるタイ正月、水掛祭りとも言われます
ソンクラーン前にアップしようと思っていたのがあれよあれよと 26 日
バンコクやチェンマイのソンクラーンはとても賑やかで、まさに祭りの色が強いのですが、
昨年のソンクラーンは友達の田舎、
僕が好きな イサーン
で昔ながらの儀式的なお祭りに触れることができました。
街角というか、道端では少年を中心に準備してある水をバケツなどで通りかかる
車やバイク、人に
バシャーっと掛けていました


写真 : (一昨年のものかも。ボケボケ)
バイクに向かって思いっきり水を掛けようとしているところ。大丈夫かよ
掛けられたバイクは・・・大丈夫じゃなさそうでした
そうこうしている中、お寺に向かって移動(行進?)が始まりました。

写真 : お寺に向かって列を成す車
荷台で踊りながら
なんと奥の車はスピーカーと化しています
まさに爆音 
意外に中はパソコンが並んでました
びっくり 
すごかったですよ~。雰囲気が。
爆音でモーラム(タイの演歌といわれる)をかけ、途中で車を降りて練り歩く。
そういえばあの踊りは カチャーシー に近いですね。
曲に合わせて適当に手をくねらせ踊る。
ここで、僕はカチャーシーを踊ったことがないことに気が付きました
お寺に着くと持ってきた食べ物などをお坊さんに奉げた後、それとは別のものを皆で食べました
おきなわそばじゃないですが、確か、麺
タイの米麺もおいしいですよ~ドンドン 
そして村(集落)に戻って内輪の儀式って感じでした。

写真 : これはお年寄りの手のひらに水を注ぐ儀式的なことをしたあとに、
お年寄りが僕の腕にミサンガのような白い紐を結んでくれているところです。
友達のおばさんからもらったソンクラーン服着用です
お年寄り、年配の方を敬う。
ごくごく自然な儀式でした。
こういう地域社会の繋がりはとてもいいと思います。
自分の地元沖縄でもありますが、
なかなか面倒に感じてしまうものでした。
外から見てこそ感じることができたのかもしれませんね。
帰国したらすぐおばーの家に行こうと思いました。
そうそう、カチャーシーも練習しなくては。
ソンクラーンについて
miroは沖縄生まれ沖縄育ちです。
南の島で生まれ育ち、さらに南を目指しタイに留学しました。
沖縄とタイ。
日本からそれぞれを見ると、近いものを感じるような気がします。
タイが好きな方は沖縄が好きだったり、その逆もまた経験上多いと感じます。
惹かれるところはどこなのでしょう。
気候、気性、風土、スローさ、てーげーさ、ルーズさ?w
決まりきっていない可能性、などなど・・
それぞれなのでしょうね。
このブログではそんなことを考えるmiroのタイにまつわる話をしていきたいなぁと思っています。
どうぞよろしく☆^^
さてさて、一話目。
ちょっと過ぎてしまいましたが、タイはこの時期が一番暑い時期。
4月13日から4月15日が【ソンクラーン】と呼ばれるタイ正月、水掛祭りとも言われます

ソンクラーン前にアップしようと思っていたのがあれよあれよと 26 日

バンコクやチェンマイのソンクラーンはとても賑やかで、まさに祭りの色が強いのですが、
昨年のソンクラーンは友達の田舎、
僕が好きな イサーン

街角というか、道端では少年を中心に準備してある水をバケツなどで通りかかる
車やバイク、人に
バシャーっと掛けていました




バイクに向かって思いっきり水を掛けようとしているところ。大丈夫かよ

掛けられたバイクは・・・大丈夫じゃなさそうでした

そうこうしている中、お寺に向かって移動(行進?)が始まりました。



荷台で踊りながら



意外に中はパソコンが並んでました


すごかったですよ~。雰囲気が。
爆音でモーラム(タイの演歌といわれる)をかけ、途中で車を降りて練り歩く。
そういえばあの踊りは カチャーシー に近いですね。
曲に合わせて適当に手をくねらせ踊る。
ここで、僕はカチャーシーを踊ったことがないことに気が付きました

お寺に着くと持ってきた食べ物などをお坊さんに奉げた後、それとは別のものを皆で食べました

おきなわそばじゃないですが、確か、麺


そして村(集落)に戻って内輪の儀式って感じでした。


お年寄りが僕の腕にミサンガのような白い紐を結んでくれているところです。
友達のおばさんからもらったソンクラーン服着用です

お年寄り、年配の方を敬う。
ごくごく自然な儀式でした。
こういう地域社会の繋がりはとてもいいと思います。
自分の地元沖縄でもありますが、
なかなか面倒に感じてしまうものでした。
外から見てこそ感じることができたのかもしれませんね。
帰国したらすぐおばーの家に行こうと思いました。
そうそう、カチャーシーも練習しなくては。

タイ王国大使館 : カルチャーコーナー
この記事へのコメント
イェーイ☆⌒(*^-゜)v !! コメント1番のりっ☆
miroはタイが好きなんだ!
nammy*は沖縄が好きだよ。
miroさんらしく、かわいらしさと、
和み系の色が出てますね~^^
とてもいいと思います。
いよいよ、今週末から…!ですね
レポート(&お土産)楽しみにしてますよ!
miroはタイが好きなんだ!
nammy*は沖縄が好きだよ。
miroさんらしく、かわいらしさと、
和み系の色が出てますね~^^
とてもいいと思います。
いよいよ、今週末から…!ですね
レポート(&お土産)楽しみにしてますよ!
Posted by nammy* at 2006年04月27日 01:57
>nammy*
ありがと!
おかげでいい感じに切り抜けました。^^
週末が待ち遠しいでっす☆
ありがと!
おかげでいい感じに切り抜けました。^^
週末が待ち遠しいでっす☆
Posted by miro at 2006年04月27日 02:09
2番目ぺたり〜♪
ウシ君綺麗だねー!かわいいねー!
はっ!!Σ( ̄□ ̄|||)
いつのまにかmiroさんのウシ君好きに
汚染されとる・・・。
でも、見れば見る程良い写真だ♪
そっか、いよいよ今週なんだ〜
思いっきり楽しんできて
また良い写真たくさん撮って来て下さい^^
ウシ君綺麗だねー!かわいいねー!
はっ!!Σ( ̄□ ̄|||)
いつのまにかmiroさんのウシ君好きに
汚染されとる・・・。
でも、見れば見る程良い写真だ♪
そっか、いよいよ今週なんだ〜
思いっきり楽しんできて
また良い写真たくさん撮って来て下さい^^
Posted by いらぶちゃ〜 at 2006年04月27日 07:58
>いらぶちゃ〜 さん
いいでしょ!ウシ!
これがまた放牧なんかされちゃっててさ、
ずっとその辺でもぐもぐやってるわけですよ。
いや~、かわいいです。
はい。ウシには会えなそうですが、楽しみです。w
いいでしょ!ウシ!
これがまた放牧なんかされちゃっててさ、
ずっとその辺でもぐもぐやってるわけですよ。
いや~、かわいいです。
はい。ウシには会えなそうですが、楽しみです。w
Posted by miro at 2006年04月27日 09:14
3番目~♪
お久しぶりですね。
miroさんのブログかわいい~☆
目玉くりくり?みたいなやつがとくにヒットでした♪
これからも楽しみにしてますね☆
お久しぶりですね。
miroさんのブログかわいい~☆
目玉くりくり?みたいなやつがとくにヒットでした♪
これからも楽しみにしてますね☆
Posted by おしゃべりすずめ at 2006年04月27日 10:27
4番目〜。
おひさぁ〜♪
いい写真だね〜。
タイの面白い写真&笑える話など。。。
楽しみにしていま〜す。
やっぱりタイに住んでみたいさぁ*
おひさぁ〜♪
いい写真だね〜。
タイの面白い写真&笑える話など。。。
楽しみにしていま〜す。
やっぱりタイに住んでみたいさぁ*
Posted by totoro at 2006年04月27日 12:04
いよいよ訪タイだね!!!
まじうらやましいよぉぉ。
この間ブバブバとチャットしてからタイに戻りたい病が治りません。
本当に戻りたいかもー。
タイに行ったらぜひ写真とか送ってね。
まってます。
まじうらやましいよぉぉ。
この間ブバブバとチャットしてからタイに戻りたい病が治りません。
本当に戻りたいかもー。
タイに行ったらぜひ写真とか送ってね。
まってます。
Posted by モン at 2006年04月27日 15:24
>おしゃべりすずめさん
でしょ==!
そのコメントうれしいでっす。^^
これは・・何かは・・・未だ内緒です。。w
>totoro
僕はtotoroが来るのをタイで待っときます。w
住んでみよーぜっ!
>モン
そうそう、「戻る」ってとこがいいよね!
観光じゃなしに☆
母校の写真もアップしたいです=^^
でしょ==!
そのコメントうれしいでっす。^^
これは・・何かは・・・未だ内緒です。。w
>totoro
僕はtotoroが来るのをタイで待っときます。w
住んでみよーぜっ!
>モン
そうそう、「戻る」ってとこがいいよね!
観光じゃなしに☆
母校の写真もアップしたいです=^^
Posted by miro at 2006年04月27日 16:25
[壁]_・)チラッ
お邪魔しまぁ~~~す。。
白と黒の牛しか見たこと無い私には、
シュレック? いや違う。 アイスエイジ?
( ̄-  ̄ ) ンー 微妙。。
なんか思い出せないけど、映画に出てきそうな
「牛」さんだと思ってしまった。。
あれって本物の牛さんを写した写真だよね??
(・・∂) アレ? 違う?? まっ、いいかw
(  ̄ノ∇ ̄) ̄ー ̄)ヒソヒソ
高校生の頃、いきなり父が「牛」を飼うって言ったときには、
エェッ!?(* □ )~~~~~~~~ ゚ ゚ 気でも狂ったかって感じで、
家族全員が大反対したんだけど・・・≧(´▽`)≦アハハハ
猛反対を押し切って、父が裏庭に大きな本格的な牛小屋を
作り、牛を飼い始めた。。。アチャ・・・(ノ_< ;)
何故かその頃を思い出してしましました。w
今は、牛さん居ませんけどね。。。
あっ、代わりに違うとこで「ヤギ」さんを飼っているとか・・・w
[壁]ー^)ノ バイバイ
お邪魔しまぁ~~~す。。
白と黒の牛しか見たこと無い私には、
シュレック? いや違う。 アイスエイジ?
( ̄-  ̄ ) ンー 微妙。。
なんか思い出せないけど、映画に出てきそうな
「牛」さんだと思ってしまった。。
あれって本物の牛さんを写した写真だよね??
(・・∂) アレ? 違う?? まっ、いいかw
(  ̄ノ∇ ̄) ̄ー ̄)ヒソヒソ
高校生の頃、いきなり父が「牛」を飼うって言ったときには、
エェッ!?(* □ )~~~~~~~~ ゚ ゚ 気でも狂ったかって感じで、
家族全員が大反対したんだけど・・・≧(´▽`)≦アハハハ
猛反対を押し切って、父が裏庭に大きな本格的な牛小屋を
作り、牛を飼い始めた。。。アチャ・・・(ノ_< ;)
何故かその頃を思い出してしましました。w
今は、牛さん居ませんけどね。。。
あっ、代わりに違うとこで「ヤギ」さんを飼っているとか・・・w
[壁]ー^)ノ バイバイ
Posted by お茶目な姉御 at 2006年04月28日 10:42
お久ぁ~(◕ฺ‿ฺ◕ฺ✿ฺ)
いまだ未知の世界…タイ!!
このブログを見て、いっぱい情報収集したいと思います。
おもしろい文化とか、食べ物とか、観光地とか
タイにまつわる話、色々教えてくださいね~
いまだ未知の世界…タイ!!
このブログを見て、いっぱい情報収集したいと思います。
おもしろい文化とか、食べ物とか、観光地とか
タイにまつわる話、色々教えてくださいね~
Posted by みぃー at 2006年04月28日 12:00
>お茶目な姉御
さっすが、姉御のお父様。
かっこいいですね。すげー行動力。
僕も将来飼いたいと思います。^^
>みぃー
ひさしぶり~!
そうそう、タイはいいよ~^^
ゼヒゼヒはまってほしいです。w
さっすが、姉御のお父様。
かっこいいですね。すげー行動力。
僕も将来飼いたいと思います。^^
>みぃー
ひさしぶり~!
そうそう、タイはいいよ~^^
ゼヒゼヒはまってほしいです。w
Posted by miro at 2006年04月30日 01:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。